屋久島の日常風景写真を添えてお届けする田舎暮らし日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
再編集版をYouTubeにHD画質でアップしてみました。
本家サイトのトップ動画も『森の中で・・・』です。
もう10年前くらいに作った作品です。
今は客観的にこの作品を見ることができるような気がしますが、上手い下手、良い悪いはともかく、当時の自分が素直ににじみ出てるなぁっていい意味で思えます。
先日、アトリエに遊びに来てくれたお客さんの中に、この絵本の一節が胸の内の琴線に触れたのでしょう。
涙を流されていた方がいました。
もう僕の手から放していこうと思った次第です。
ちゃんとした印刷で製本することも検討中です。
借金まみれになりますが・・・(苦笑)
↓ダブルクリックすると、大きな画面で見れますよ。
で、で、で、で
告知です。
近日中に超久しぶりにプレゼント企画をやりたいと思います。
お楽しみに。(笑)
本家サイトのトップ動画も『森の中で・・・』です。
もう10年前くらいに作った作品です。
今は客観的にこの作品を見ることができるような気がしますが、上手い下手、良い悪いはともかく、当時の自分が素直ににじみ出てるなぁっていい意味で思えます。
先日、アトリエに遊びに来てくれたお客さんの中に、この絵本の一節が胸の内の琴線に触れたのでしょう。
涙を流されていた方がいました。
もう僕の手から放していこうと思った次第です。
ちゃんとした印刷で製本することも検討中です。
借金まみれになりますが・・・(苦笑)
↓ダブルクリックすると、大きな画面で見れますよ。
で、で、で、で
告知です。
近日中に超久しぶりにプレゼント企画をやりたいと思います。
お楽しみに。(笑)
PR
『動く絵画』に手を加える前に、注文した外付け2TBハードディスクもまだ届かないことだし、絵本『森の中で・・・』を、アトリエ内で見ることができるよう、ハイビジョン画質で再編集してました。
バックを宇宙空間みたいにして手を加えました。いい感じです。
いつかアニメーション化したいと思っていたのですが、動かなくてもスライドショーみたいなので十分なのかなぁなんて思ったり思わなかったり・・・。
アトリエにお越しの方は、是非楽しんでってください。(笑)
って、またモニター移動させなきゃ。
面倒だぁ〜。
バックを宇宙空間みたいにして手を加えました。いい感じです。
いつかアニメーション化したいと思っていたのですが、動かなくてもスライドショーみたいなので十分なのかなぁなんて思ったり思わなかったり・・・。
アトリエにお越しの方は、是非楽しんでってください。(笑)
って、またモニター移動させなきゃ。
面倒だぁ〜。
皆既日食の賑わいもすっかり収まった感じです。
『動く絵画』もなんとかお客さんに見てもらうことができて、良い反応もあれば無反応な場合もある・・といった感じです。
さて、次は具体的に何をやっていくか・・ってことなのですが、一応、お客さんに『動く絵画』を見せるのは一旦終了です。
さらに『動く絵画』を拡張していこうと思うのですが、もうひとつの19インチモニターでは小さ過ぎて作業ができません。
最低限24インチの大きさが必要です。
今の段階で大型テレビを買う余裕も無いので、とりあえず『動く絵画』の公開は終了して作業に専念しようと思います。
作業するにあたって、外付けHD,2TBを注文しました。
ハァ〜、どんだけお金かかんねん。(苦笑)
そして、完売になった絵本復活の要望が多いんですよねぇ〜。
なので、冬あたり出版を目標に、ちゃんとしたハードカバーの印刷本を考えてみようと思います。もちろん自費出版です。
ちゃんと利益になるようなコストに納めるには、100万くらいの投資は必要になるだろうなぁ〜。
元取るだけでも大変です。
どんだけお金かかるねん。(苦笑)
カメラもいいの買います。近いうちに。
もちろん借金して。
写真の絵はがきも作ろうと思ってますが、本当にやりたいのは微速度撮影です。
屋久島の夕焼け雲、朝焼けの雲、星空を撮影したいです。
あ〜、どうして自分が興味持つ事って、お金かかることばかりなんだろう・・・。
まぁ、どうせ独り者で守るべき物も無いんだから、やりたい事は徹底してやってやろうと思います。
それくらいのことやらなきゃ生きてる意味無いですから。
『動く絵画』もなんとかお客さんに見てもらうことができて、良い反応もあれば無反応な場合もある・・といった感じです。
さて、次は具体的に何をやっていくか・・ってことなのですが、一応、お客さんに『動く絵画』を見せるのは一旦終了です。
さらに『動く絵画』を拡張していこうと思うのですが、もうひとつの19インチモニターでは小さ過ぎて作業ができません。
最低限24インチの大きさが必要です。
今の段階で大型テレビを買う余裕も無いので、とりあえず『動く絵画』の公開は終了して作業に専念しようと思います。
作業するにあたって、外付けHD,2TBを注文しました。
ハァ〜、どんだけお金かかんねん。(苦笑)
そして、完売になった絵本復活の要望が多いんですよねぇ〜。
なので、冬あたり出版を目標に、ちゃんとしたハードカバーの印刷本を考えてみようと思います。もちろん自費出版です。
ちゃんと利益になるようなコストに納めるには、100万くらいの投資は必要になるだろうなぁ〜。
元取るだけでも大変です。
どんだけお金かかるねん。(苦笑)
カメラもいいの買います。近いうちに。
もちろん借金して。
写真の絵はがきも作ろうと思ってますが、本当にやりたいのは微速度撮影です。
屋久島の夕焼け雲、朝焼けの雲、星空を撮影したいです。
あ〜、どうして自分が興味持つ事って、お金かかることばかりなんだろう・・・。
まぁ、どうせ独り者で守るべき物も無いんだから、やりたい事は徹底してやってやろうと思います。
それくらいのことやらなきゃ生きてる意味無いですから。
本家サイトのトップ動画をまた以前のものに変更しました。
その際に、先日の石塚山からの風景と、太忠岳の天柱石の風景を追加しました。
是非、見て下さ〜い。
こちら↓
http://www.jomon-art.com/
皆既日食さわぎも、そろそろ収束に向かってるかなぁ〜という感じです。
今日の屋久島は雨。結構降ってます。
その際に、先日の石塚山からの風景と、太忠岳の天柱石の風景を追加しました。
是非、見て下さ〜い。
こちら↓
http://www.jomon-art.com/
皆既日食さわぎも、そろそろ収束に向かってるかなぁ〜という感じです。
今日の屋久島は雨。結構降ってます。
『動く絵画』がやっと完成して、とりあえず24インチのパソコンモニターをアトリエのお客さんに見てもらえる場所に設置してみました。
一枚絵の『宇宙に吹く風』のお隣さんです。
はじめて並べて見るわけですが・・・・(汗)
今回の『動く絵画』は、相当細かくレイアウトしたつもりだったのですが、一枚絵の細かさには遠く及ばない・・・と実感してしまったのです。
相当な時間とお金と体力を費やしてきて、この感覚はかなりショックです。
(苦笑)
個人レベルで自分が満足できる『動く絵画』の実現は、僕の技術と経済力レベルでは実現不可能かもしれません。(涙)
ちなみに、『動く絵画』の僕の定義ですが、いわゆるアニメーションの背景画のように、一枚絵を上下左右に動かしたりズームインアウトするレベルでは『動く』と言いません。
隅々まで動いたり、3次元的に動かないと納得できないのです。
でも今日の実感では、動かなくても細かい絵を見せた方が魅力あるかも?とも思いました。
一枚絵の存在価値の再認識です。
これだけ映像が発達してきたこの時代でも、まだまだ一枚絵も廃れないでしょう。
とは言っても、まだまだ映像はやめません。
『動く絵画』に対するこだわりは、この際捨ててしまおうと思いますが、一枚絵をパソコンに取り込んでスライドショーにしてもいいし、微速度撮影も本格的にやってみたいし、細かさは追求せずにストーリーのあるアニメーションも一度はやってみたいし・・・。
映像の魅力は、ひとつの枠の中で幾つも絵を見せられることと、何と言っても『自ら光りを放っている』ということでしょうか。
それだけで、インパクトがかなり違うと思うんですよね。
一枚絵は、本当に好きな人なら見てもらえるし、店の片隅に飾っていても気付いてもらえるけど、興味の無い人には目の前にあっても気付いてもらえないんですよね。
そこに絵というジャンルの空しさを感じていたんですよねぇ〜。
まぁ、どんなジャンルでも興味の無い人に見てもらうのは難しいですけどね。
映像だったら、とりあえず気付いてはもらえるかな・・・?って。
さぁ、具体的に次は何をするかな・・。
でも、疲れたから少し創作は休んでアトリエの営業頑張ります。(笑)
微速度撮影動画は日々更新しています。
それに加えて、サイトのトップページも一時的?かもしれませんが、動画の色が引き立つように、ブラック仕様に変更してみました。
如何なもんでしょう?
http://www.jomon-art.com/index.html
ちなみに、Keiサイトは全部ブラックにしてみました。
http://kei.jomon-art.com/
それに加えて、サイトのトップページも一時的?かもしれませんが、動画の色が引き立つように、ブラック仕様に変更してみました。
如何なもんでしょう?
http://www.jomon-art.com/index.html
ちなみに、Keiサイトは全部ブラックにしてみました。
http://kei.jomon-art.com/
『動く絵画』がや〜っと完成しました。
随分と時間かかったなぁ〜。(苦笑)
HDDVD形式のファイルに圧縮したので、普通にHDDVDを見るように再生できます。
もっとも、HDDVDは世の中から消えてしまいましたので、DVDに焼いても再生できるプレヤーがありません。
とりあえず、アトリエ内でお客さんに見せる分には、パソコンにテレビをつなげば再生できます。
ブルーレイに焼こうと思えば、ドライブとプレヤーを新たに購入しなければいけません。
が、ブルーレイはまだまだ高価なので、もっと安くなるのに数年は待たなければいけないでしょう。
まぁ、それまでにレベルアップした作品をどれだけ増やせるかが勝負ですね。(笑)
それにしても、最後のDVDのファイルを出力するのに、G5でやろうと思ったのですが、突然モニターが真っ暗になってしまいました。
ガ〜ン・・・。
またもや壊れてしまったのです。汗 汗 汗 涙
5月初めに修理に出して5万円取られたばっかりなのに・・・。
多分前回と同じ部品が壊れたのでしょう。
たしか半年以内に同じ部品が壊れたらタダで修理・・・。
でも、違う箇所が原因だったら・・また5万円・・汗
もうお蔵入りにしてしまうか・・。
それにしても今回は8コアMacがあるので、商売上は助かったぁ〜。汗
これから今年一年の最大の稼ぎ時を迎えるというのに・・・。
死活問題でした。汗
でもでもでも、
すっかり諦めていたのですが、数時間後にしぶとくもう一度だけ起動してみたのですが・・・
なんと、普通に立ち上がるではないですか・・・。
改めて再起動しても問題無く立ち上がります。
一体何だったのえしょう・・・。
もぉ〜疲れるなぁ〜。MacG5
思わず『お前、いい加減にしろ!!叩きつぶすぞ〜!!』って言いたくなります。
(苦笑)
まぁ、復活したから今回は見逃してやる。
バカ!
随分と時間かかったなぁ〜。(苦笑)
HDDVD形式のファイルに圧縮したので、普通にHDDVDを見るように再生できます。
もっとも、HDDVDは世の中から消えてしまいましたので、DVDに焼いても再生できるプレヤーがありません。
とりあえず、アトリエ内でお客さんに見せる分には、パソコンにテレビをつなげば再生できます。
ブルーレイに焼こうと思えば、ドライブとプレヤーを新たに購入しなければいけません。
が、ブルーレイはまだまだ高価なので、もっと安くなるのに数年は待たなければいけないでしょう。
まぁ、それまでにレベルアップした作品をどれだけ増やせるかが勝負ですね。(笑)
それにしても、最後のDVDのファイルを出力するのに、G5でやろうと思ったのですが、突然モニターが真っ暗になってしまいました。
ガ〜ン・・・。
またもや壊れてしまったのです。汗 汗 汗 涙
5月初めに修理に出して5万円取られたばっかりなのに・・・。
多分前回と同じ部品が壊れたのでしょう。
たしか半年以内に同じ部品が壊れたらタダで修理・・・。
でも、違う箇所が原因だったら・・また5万円・・汗
もうお蔵入りにしてしまうか・・。
それにしても今回は8コアMacがあるので、商売上は助かったぁ〜。汗
これから今年一年の最大の稼ぎ時を迎えるというのに・・・。
死活問題でした。汗
でもでもでも、
すっかり諦めていたのですが、数時間後にしぶとくもう一度だけ起動してみたのですが・・・
なんと、普通に立ち上がるではないですか・・・。
改めて再起動しても問題無く立ち上がります。
一体何だったのえしょう・・・。
もぉ〜疲れるなぁ〜。MacG5
思わず『お前、いい加減にしろ!!叩きつぶすぞ〜!!』って言いたくなります。
(苦笑)
まぁ、復活したから今回は見逃してやる。
バカ!
↓『動く絵画』の制作現場の紹介と、アトリエ内の紹介ビデオです。
僕の生声で案内しております。(笑)
『ハ〜イ、ハ〜イ』と何度も言ってしまっております。(苦笑)
ちなみに、みなさんのネット環境では、下のビデオはスムーズに再生されるでしょうか?
一湊のADSLでは、動いては止まって・・の繰り返しです。HDでもないのに・・。
僕の生声で案内しております。(笑)
『ハ〜イ、ハ〜イ』と何度も言ってしまっております。(苦笑)
ちなみに、みなさんのネット環境では、下のビデオはスムーズに再生されるでしょうか?
一湊のADSLでは、動いては止まって・・の繰り返しです。HDでもないのに・・。
大阪で撮影した写真と、昨日の永田で撮影した写真を編集して動画にしてみました。
本家サイトのトップ動画にアップしたので良かったら見て下さい。
http://www.jomon-art.com/
雲の動きや形の移り変わり・・・
夕焼けの色の移り変わりとか・・・
ホント面白いなぁって思ってしまいます。
そして、人や車の動きはなんともせわしくこっけいに見えてしまいます。(笑)
それにしても、この微速度撮影という手法を手に入れたことで、もう一度屋久島をちゃんと見てみようかなぁ〜って気になってきました。
屋久島というより・・・空かな。
雲がうごめいている様を見ると、やっぱり自分達は宇宙という空間の中にいるんだなぁ〜なんて考えてしまいます。
そして地上のあらゆる物に、宇宙から力が注がれているんだろうなぁ〜と考えずにはいられません。
ああ、やっぱりいいカメラ欲しいぁ〜。
本家サイトのトップ動画にアップしたので良かったら見て下さい。
http://www.jomon-art.com/
雲の動きや形の移り変わり・・・
夕焼けの色の移り変わりとか・・・
ホント面白いなぁって思ってしまいます。
そして、人や車の動きはなんともせわしくこっけいに見えてしまいます。(笑)
それにしても、この微速度撮影という手法を手に入れたことで、もう一度屋久島をちゃんと見てみようかなぁ〜って気になってきました。
屋久島というより・・・空かな。
雲がうごめいている様を見ると、やっぱり自分達は宇宙という空間の中にいるんだなぁ〜なんて考えてしまいます。
そして地上のあらゆる物に、宇宙から力が注がれているんだろうなぁ〜と考えずにはいられません。
ああ、やっぱりいいカメラ欲しいぁ〜。
屋久島に戻ったら、やっぱり忙しい毎日です。
只今、午前2時20分ですが、まだまだこれから仕事って感じです。(苦笑)
もっとも、起きたのは昼過ぎでしたけどね。(笑)
8コアMacも、屋久島に戻って来てすぐに使える状態にしたので創作の続きも再開しています。
もう少し編集作業をしたら、後は最終レンダリングです。
レンダリングにどんだけ時間かかるのか今は想像がつきませんが、とりあえず完成しそうです。
あ〜楽しみ。
でもねぇ〜、
完成しても、アトリエでお客さんに見てもらう設備が無いんですよね〜。
最低でも46インチの液晶テレビを買って、それで見てもらおうと思ってたもんですから・・・。
とてもそんなもの買うお金がありません。
大画面で見たら、どんなだろうなぁ〜。
まぁ、とりあえずは、パソコンの小さい画面で公開という形になりそうです。
今後は、『動く絵画』をどんどん増やしていきたいですね。
今の作品が完成しても、テンションが下がらないうちに、次の創作に取りかかりたいと思います。(笑)
只今、午前2時20分ですが、まだまだこれから仕事って感じです。(苦笑)
もっとも、起きたのは昼過ぎでしたけどね。(笑)
8コアMacも、屋久島に戻って来てすぐに使える状態にしたので創作の続きも再開しています。
もう少し編集作業をしたら、後は最終レンダリングです。
レンダリングにどんだけ時間かかるのか今は想像がつきませんが、とりあえず完成しそうです。
あ〜楽しみ。
でもねぇ〜、
完成しても、アトリエでお客さんに見てもらう設備が無いんですよね〜。
最低でも46インチの液晶テレビを買って、それで見てもらおうと思ってたもんですから・・・。
とてもそんなもの買うお金がありません。
大画面で見たら、どんなだろうなぁ〜。
まぁ、とりあえずは、パソコンの小さい画面で公開という形になりそうです。
今後は、『動く絵画』をどんどん増やしていきたいですね。
今の作品が完成しても、テンションが下がらないうちに、次の創作に取りかかりたいと思います。(笑)
プロフィール
HN:
うえだまさのぶ
性別:
男性
自己紹介:
2000年8月に屋久島に移住しました。
趣味だった絵で生計をたてています。
最近は動画を作って遊んでます。
『keiアニメーション動画サイト』も見てください。
趣味だった絵で生計をたてています。
最近は動画を作って遊んでます。
『keiアニメーション動画サイト』も見てください。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(02/28)
(09/27)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(09/21)
(09/19)
(09/17)
ブログ内検索
カテゴリー
アクセス解析