屋久島の日常風景写真を添えてお届けする田舎暮らし日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと、タブレットを購入しました。(手前のペン式のマウスのことです。)
お金もないのに・・・。(汗)
以前にも持っていたのですが、壊れてしまってしばらくはパソコンで絵を描くことができない状態でした。これでまたCG再開できます。
さて、モニターに映っているのは、『マリといた夏』という韓流アニメーションです。
レンタルDVDで一度借りたのですが、参考になると思い改めて購入しました。
話の内容は・・・。いまいち面白くないかもしれませんが、絵が奇麗です。
僕は日本のアニメーションで、いまいち納得できない部分があるのです。
それは、人物に輪郭線があることです。
風景には輪郭線がないのに、人物には輪郭線があるので、シーンを切り取ったときに、どうしても風景と人物が分裂していて(タッチが違うとも言えるか)、絵画にはなり得ていないと思うのです。
でもこのアニメーションは、人物に輪郭線がなく、シーンを切り取っても、実に人物が風景になじんでいるのです。そのまま何かのイラストとして使えると思うのです。
日本のアニメーションって、映画用であっても、ポスター用に改めて絵を描くじゃないですか。
人物に輪郭線がないやつを。
僕としては、ポスター用の絵がそのまま動いてほしいのです。
まぁ、このアニメーションを真似ようとは思わないですが、かなり参考になります。
素晴らしい自然の風景に出会うことも嬉しいですが、自分がいいなぁと思える作品に出会えたときも、同じかそれ以上に嬉しいですね。
僕は、やっぱり人の心や感情といったものに一番興味があるんだと思います。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
うえだまさのぶ
性別:
男性
自己紹介:
2000年8月に屋久島に移住しました。
趣味だった絵で生計をたてています。
最近は動画を作って遊んでます。
『keiアニメーション動画サイト』も見てください。
趣味だった絵で生計をたてています。
最近は動画を作って遊んでます。
『keiアニメーション動画サイト』も見てください。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(02/28)
(09/27)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(09/21)
(09/19)
(09/17)
ブログ内検索
カテゴリー
アクセス解析